RECRUITING

中学生向けのプログラミングスクールをIT社長が厳選しておすすめします。

中学生も通える! 学生向けプログラミングスクール5選!

更新日: 公開日:
中学生も通える! 学生向けプログラミングスクール5選!

突然ですが、皆さんはプログラミングの学習についてどのような見解をお持ちでしょうか?小学校、中学校、高校でプログラミングの学習が必修化されたことをご存じの方は多いと思います。私はIT会社の社長を務めていますが、プログラミングは将来武器になるとても良い学習だと思っています。
現在では、学校外でプログラミングを学べるプログラミングスクールも急増しています。この記事ではプログラミングスクールに通わせたい保護者の方が、数あるプログラミングスクールからどのスクールがいいのかをご自身で判断できるようにおすすめのプログラミングスクールプログラミング学習のメリットプログラミングスクールに通う際の注意点をまとめて紹介しています。 今回は中学生向けのプログラミングスクールについてまとめていますが、中学生以外のお子様を持つ保護者の方にも役立つ情報となっていますのでぜひご覧ください。

 

この記事を書いた人

津田 徹(つだ とおる)

アクロスロード株式会社 代表取締役
津田 徹(つだ とおる)
世界のGiversを目指し、”日本で1番エンジニアを育成できる会社”を掲げて日々試行錯誤しています。成したエンジニアをグローバルに展開して、世界の課題をITを活かして解決したいと考えています。2021年3月「理解できればビジネスが10倍加速する! SEのトリセツ」を出版。プロフィール詳細はこちら

中学生からプログラミングを学習するメリット

プログラミングスクールに通うとなると、必然的に費用が掛かってしまいます。塾や部活動に比べて安くはないプログラミングスクールは通うことでどのようなメリットが得られるのでしょうか。
ここでは、中学生からプログラミングを学習することで得られるメリットについてご紹介します。

【メリット1】大学入試が有利になる

小学校、中学校、高校でのプログラミング学習の必修化に続き、2025年度から大学入試共通テスト(センター試験)にもプログラミング(情報)科目が追加されることが決定しています。中学生のうちからプログラミング学習を進めることで、ITリテラシーに関する知識を深めることができ、大学入試に活かせます。

【メリット2】論理的思考が身につく

プログラムを成功させるためには、全体像を把握して小さい段取りに分解して、それぞれを繋いでプログラムを構築します。プログラミング言語のルールに従ってコードを記述しないといけないため、論理的にプログラムを把握するスキルが必要です。プログラミングを学習することで、物事を論理的にとらえるスキルを身に着けることができます。

【メリット3】将来の必須スキルが身につく

プログラミング学習では、パソコンを使いプログラミングコードを記述することがほとんどです。タイピングスキルが身につくほか、コンピュータの基本原理や動作に関しても深く学ぶことができます。これにより、コンピュータを効率的に活用するスキルが身につき、社会に出てからも作業効率の向上などに役立てることができます。
将来必須なスキル

出典:学ぶ働く研究所

【メリット4】コツコツと学ぶ姿勢が身につく

プログラミングは、エラーとの戦いといってもいいほど多くのエラーにぶつかります。エラーを解決するためにはたくさんのトライアルアンドエラーを繰り返さなければなりません。地道な作業を続けることで成功に導けるプログラミング学習は、粘り強く学び続ける継続力を身に着けることができます。

中学生におすすめ!プログラミングスクール早見表

中学生向けプログラミングスクール一覧

この表では、ご紹介するプログラミングスクール情報の概要を一覧にまとめてあります。スクール情報の詳細は下の欄で記載しています。

スクール名をクリックするとスクール詳細欄に移動します。

スクール名 最低月額料金(対面) コース 授業形態 無料体験
Life is Tech 入会金:27,500円
受講料:25,300円/月
AIクリエイティブコース
iPhoneアプリプログラミングコース
Androidアプリプログラミングコース
Unityゲームプログラミングコース
Webデザインコース
Webサービスプログラミングコース
映像制作コース
対面
オンライン

親御さんの参加
(要問合せ)
対面のみ
N Code Labo 入会金:11,000円
受講料:14,300円~/隔週
ジュニアクラス
クリエイティブクラス
対面
オンライン

親御さんの参加
必要
(体験中に保護者説明会)
対面のみ
Code Camp KIDS
&
Code Camp KIDS online
入会金:11,000
受講料:11,000円~/月
ロボットプログラミングコース
Scratchプログラミングコース
Unityプログラミングコース
対面
オンライン

親御さんの参加
必要
(説明会同時開催)
対面のみ(大崎スクール)
LITALICOワンダー 入会金:16,500円
受講料:7,425円/90分あたり
ゲーム&アプリプログラミングコース
ゲーム&アプリエキスパートコース
ロボットクリエイトコース
ロボットテクニカルコース
デジタルファブリケーションコース
DCGコース
対面
オンライン

親御さんの参加
必要
対面・オンライン
TENTO 入会金:5,000円~
受講料:17,600円~/月
授業
個別学習
プロジェクト
対面
オンライン

親御さんの参加
要問合せ
対面・オンライン

関連記事はこちら

【高校生向け】おすすめプログラミングスクール情報総まとめ

【高校生向け】おすすめプログラミングスクール情報総まとめ
この記事では、プログラミングスクールに通ったことのない高校生や、スクールに通いたい前向きな高校生などを対象に、高校生におすすめのプログラミングスクールを3つご紹介しています。

中学生におすすめ!プログラミングスクール詳細情報

【おすすめ1】Life is Tech School 

Life is Tech School

出典:Life is tech

コース内容

コース 内容
AIクリエイティブコース(13歳から)
難易度★★
企画、プログラミング、デザインなど、開発のあらゆる場面でChatGPT、StableDiffusionなどの生成AIを活用して、AIの使い方・AIと対話しながら制作する方法を学習する。
iPhoneアプリプログラミングコース
難易度★
Swiftというプログラミング言語を使って開発する。プログラミング初心者から経験者まで幅広く楽しめる充実したカリキュラムで、音を鳴らせるアプリやガチャガチャアプリ、クイズアプリなど、いろんなアプリを作れるようになることを目的に学習する。
Androidアプリプログラミングコース
難易度★
ライフイズテック オリジナルのカリキュラムで、プログラミング言語「Kotlin」を用いたAndroidアプリプログラミングの基礎知識をゼロから学習する。
Unityゲームプログラミングコース(2D・3D)
難易度★★★
Unityを用いて簡単な3D空間での物理演算の機能についての学習と、C#というプログラミング言語を使用したより複難なゲームの開発について学習する。
Webデザインコース(HTML/CSS)
難易度★
HTMLやCSSといったコーディングの基本技術を使って、Webサイトの制作について学習する。
Webサービスプログラミングコース(Ruby)
難易度★★★★★
Rubyというプログラミング言語を使ってオリジナルのWebサービスの開発について学習する。
映像制作コース
難易度★
Adobe Premiere ProとAdobe After Effectsを使用して映像の制作について学習する。

料金詳細

対面・オンライン
入会金:27,500円(税込)
受講料:25,300円(税込)

Life is Tech Schoolの特徴

特徴

  1. 1グループ5~6人の少人数制授業で、メンター、クラスマネージャー、クラスアシスタントの3つの役割の講師がサポートしてくれる!
  2. 選べるコースが豊富!
  3. 夏休みや冬休みの時期に4日間~のプログラミングキャンプも実施(期間限定)されている!

こんな人におすすめ!!

  1. まずは短めで行ってみたい方!
  2. 自分でアプリを作ってみたい方!

会場

オンライン
関東(東京/神奈川)
中部(愛知)
近畿(大阪)

口コミ

  1. Life is Techに通い、ITのすばらしさに気づいた。(Life is Tech卒業生)
  2. 学校の雰囲気が好き。(Life is Tech卒業生)
  3. 進路決定のきっかけになった。(Life is Tech卒業生)
  4. 入試に役立った。(Life is Tech卒業生)

出典:Life is Tech School

Life is Tech School 公式HPはこちら

【おすすめ2】N Code Labo

N Code Labo

出典:N Code Labo

コース内容

コース 内容
対面コース
ジュニアクラス
(推奨学年:小学1年生~4年生)
ScratchJrやScratchを使って、複雑なコードを使わずにタブレットやパソコンの操作をしてプログラムを作成する。
対面コース
クリエイティブクラス
(推奨学年:小学5年生~高校3年生)
2D/3Dゲームの製作や、スマホアプリ制作、AI/機械学習など、自分の学びたいプログラミングを学習する。
使用ツール・言語
Unity、C#、Swift、Python
Unityでは、2D/3Dゲームの制作ができるゲームエンジンで、C#というプログラミング言語を用いてゲームを制御する。
Swiftは、Apple社が開発したプログラミング言語で、iPhoneやMacPCなどで使えるアプリケーションを開発できる。
Pythonは、WebアプリやAI/機械学習などを制作できるプログラミング言語でほかのプログラミング言語よりシンプルに開発できる。
オンラインコース
ゲームプログラミングクラス
(推奨学年:小学5年生~高校3年生)
Unityを用いた2D/3Dゲーム制作を通してプログラミングの基礎概念の学習やクリエイティブな感性を磨くことができる。PC初心者はPCの扱い方から学習できる。
オンラインコース
AIプログラミングクラス
(推奨学年:中学1年生~高校3年生)
Python やライブラリを用いて、プログラミングの基礎概念の理解と、プログラムを活用した問題解決能力を磨くことができる。

料金詳細

対面
入会金:11,000円(税込)
受講料:
 (隔週)14,300円/月
 (週1回)22,000円/月
 (週2回)44,000円/月
 (週3回)66,000円/月
 (週4回)88,000円/月
パソコン利用料:
 (隔週)2,200円/月
 (週1回~週4回)4,400円/月

オンライン
入会金:11,000円
受講料:(週1回~)33,000円~/月
パソコンの用意が必要

N Code Laboの特徴

特徴

  1. 初心者から上級者まで独自のカリキュラムで学習することができる!
  2. 少人数指導制で個人のスピードに合った学習ができる!
  3. オンラインではマンツーマン授業でわからないところを時間をかけて教えてくれる環境が整っている!

こんな人におすすめ!!

  1. 自分のスピードで学習を進めたい方!
  2. マンツーマンで授業を受けたい方!(オンライン)

会場

オンライン
関東(東京/神奈川)
近畿(大阪)

口コミ

  1. 初めてのプログラミングだったけど先生がわかりやすく教えてくれて楽しめた。(中学3年生 生徒)
  2. プログラミングを始めたばかりだけど、思ったよりついていけて楽しいし、やり易い!(中学3年生 生徒)

出典:N Code Labo

N Code Labo 公式HPはこちら

【おすすめ3】Code Camp KIDS & Code Camp KIDS online

Code Camp KIDS

出典:Code Camp KIDS

コース内容

コース 内容
対面コース
ロボットプログラミングコース
iPadの操作だけでできるビジュアルプログラミングで、Scratch Jrを使ってプログラムを作成する。
対面コース
Scratchプログラミングコース
Scratchを使用して、パソコンのマウスを使って本格的なゲーム開発について学習する。
対面コース
Unityプログラミングコース
C#というプログラミング言語を使用して、Unityのゲームエンジンで2D/3Dゲームの開発について学習する。
オンラインコース
Scratchプログラミングコース
Scratchを使って作成した成果物を先生からフィードバックをもらう。月に1回オンラインで制作物の発表をし、学びを深める。
チャットサポートで、わからないところは質問する。

料金詳細

対面
入会金:11,000円
受講料:
 ロボットプログラミングコース:11,000円/月
 Scratchプログラミングコース:16,500円/月
 Unityプログラミングコース:16,500円/月
機器レンタル料:2,200円/月

オンライン
入会金:11,000円
受講料:4,400円(税込)~/月
パソコンの用意が必要

Code Camp KIDSの特徴

特徴

  1. オリジナル教材を用いたプログラミング学習!
  2. 企画書や、設計書を自分で作成しオリジナル作品を開発できる!
  3. 全国に多数スクールがある!

こんな人におすすめ!!

  1. コミュニケーションを取りながら学習したい方!
  2. オリジナルな作品を作りたい方!

会場

オンライン
東北(福島)
関東(東京/千葉/埼玉/神奈川/群馬)
中部(新潟/石川/長野/静岡/愛知)
近畿(京都/大阪/兵庫)
中国(広島)
四国(徳島/香川)
九州(福岡/熊本/鹿児島)

口コミ

  1. とにかく優しいし丁寧!わからないところを順序立てて教えてくれた。(中学1年生)
  2. アットホームな雰囲気で子どもが楽しく学べた。(体験者親御さん)

出典:コエテコ

Code Camp KIDS 公式HPはこちら

【おすすめ4】LITALICOワンダー

LITALICOワンダー

出典:LITALICOワンダー

コース内容

コース 内容
対面・オンラインコース
ゲーム&アプリプログラミングコース
(対象年齢:年長~高校生)
ScratchJrやScratchを使って、複雑なコードを使わずにタブレットやパソコンの操作をしてプログラムを作成する。
対面・オンラインコース
ゲーム&アプリエキスパートコース
(対象年齢:小学3年生~高校生)
ScratchやViscuitなどのツールを使ってマウス操作だけで簡単なプログラムを作成しながら学ぶことができる。
対面・オンラインコース
ロボットクリエイトコース
(対象年齢:年長~小学3年生)
レゴでロボットを組み立てて、マウス操作でできるプログラミングを作ってロボットを動かしながら学ぶことができる。
対面・オンラインコース
ロボットテクニカルコース
(対象年齢:小学3年生~高校生)
レゴ®エデュケーションSPIKE™プライムと専用ソフトウェアを使って、ブロックで組み立てたロボットを制御する仕組みを学ぶことができる。
対面コース
デジタルファブリケーションコース
(対象年齢:小学1年生~高校生)
Tinkercadという3モデルをブラウザで作成するツールを使って、3Dモデルをデザインし、3Dプリンタを使って出力される流れを学ぶことができる。
オンラインコース
3DCGコース
(対象年齢:小学3年生~高校生)
Blenderという3Dモデリングが作成可能なツールを使って、3Dアニメーションの作成を学ぶことができる。

料金詳細

対面
入会金:16,500円(税込)
受講料:7,425円(税込)~/90分あたり

オンライン
入会金:16,500円(税込)
受講料:5,500円(税込)~/90分あたり

LITALICOワンダーの特徴

特徴

  1. ロボット系とWeb系のどちらのプログラミングコースも用意してある!
  2. 幼稚園~高校生まで通える幅広いカリキュラム!
  3. プログラミングスクールの中ではお高めのほうかも!

こんな人におすすめ!!

  1. ロボットを使ったプログラミングがしたい方!
  2. 3Dアニメーションを作ってみたい方!

会場

オンライン
関東(東京/神奈川/埼玉/千葉)

口コミ

  1. 自由で柔軟なので楽しく受講できています。(中学1年生)
  2. 明るい講師が多くて、子供目線で話をしてくれるなと感じた。(中学1年生)

出典:コエテコ

LITALICOワンダー 公式HPはこちら

【おすすめ5】TENTO

TENTO

出典:TENTO

コース内容

3つの発達段階から学習するスタイル!

授業

プログラミングを楽しむことを目的として、ScratchやMinecraft、Viscuitなどを使ってビジュアルプログラミング言語で直感的にプログラミングを楽しいと感じてもらうためのフェーズ。

個別学習

PythonやProccesingを使用してプログラミングの概念について学習するフェーズ。

プロジェクト

自分で目標を設定してアプリやWebページの作成などを学習するフェーズ。

料金詳細

対面
入会金:5,000円(税込)~(要問い合わせ)
受講料:6,000円(税込)~/月2回 (要問い合わせ)

例)赤羽スクール
入会金:10,000円(税込)
受講料:
 月4回コース:10,000円/月 (税込)
 月2回コース(期間限定):6,000円/月 (税込)

オンライン
入会金:16,500円(税込)
受講料:
グループ
 月4回 18,150円(税込)
 月2回 11,880円(税込)

マンツーマン
 回数固定パターン月間基本料金(2,4,8回/月)
 5,500円(税込)~
 回数自由パターン月間基本料金(参加した授業の費用だけ支払う方法)
 7,700円(税込)
 一回(60分)あたりの費用
 6,270円(税込)

TENTOの特徴

特徴

  1. 主体性を大事にしていて生徒自身が目標設定をしたり、授業内容を決定したりできる!
  2. パソコンの無料貸し出しあり!
  3. 入会金や受講料がスクールによって異なる!

こんな人におすすめ!!

  1. パソコンを持っていない方!
  2. 積極性を身につけたい方!

会場

オンライン
関東(東京/埼玉/千葉)
近畿(大阪)
九州(佐賀)

口コミ

  1. 自分のレベルに合わせた進め方ができそう。(小学6年生)
  2. 積極的に集中して取り組めた。(小学5年生)

出典:コエテコ

TENTO 公式HPはこちら

プログラミングスクールに通う前のチェックポイント5つ!

プログラミングスクールに通う前にチェックしてほしいポイントを5つまとめました。

【ポイント1】どれぐらいの期間通うのか

スクールに通う期間の目処を立てる

プログラミングの学習には基本的に終わりがありません。何を習得したいのかという目的を決めてから入校しないとどれぐらいの期間が必要かの目処を立てることができません。目的、期間によってかかる費用も変わってきます。プログラミングスクールで何を学びたいかをできるだけ明確にしてから入校計画を立てた方が費用の概算がしやすくなります。

【ポイント2】講師の質は十分か

入校する前にどのような講師が居るのかをチェックする

他のプログラミングスクールと比較して費用が安いととても魅力的に感じると思います。しかし、費用が安いということは、講師が十分に足りていない情況であったり、専門知識が足りない講師が多い可能性が高いです。
費用の高いスクールを選べばいいというわけではありません。通いたいと思ったスクールのホームページや口コミなどをチェックしてどのような講師がいるのかや、通っている人の満足度などをチェックしてから入校するようにしましょう。

【ポイント3】プログラミングを楽しめるか

子供が楽しめそうなコースやクラスがあるか

プログラミングはコードを書くことが基本でさらにエラーとの戦いなので、地道な作業が多いです。
プログラミングを自主的に学びたいと思わないと継続することは子供にとっては苦痛になってしまいます。多くのプログラミングスクールではコードを書かずにプログラミングを学び始めることができるコースがあります。
自分のスキルや興味に合わせたコースを選ぶことでプログラミングを楽しめるかどうかに影響するのでコース選びはしっかりお子さんと一緒に考えて決めましょう。

【ポイント4】対面の教室かオンラインか

対面とオンラインどちらがいいか

プログラミングスクールの対面とオンライン授業では、用意してある内容や料金が異なることが多いです。対面の方が講師に質問しやすいという利点がありますが、場所の関係でオンラインでしか受講できないという状況もあると思います。ご自身の住まい地と、費用の比較、オンラインでもサポート体制がしっかりしているかなどをチェックしてから入校しましょう。

【ポイント5】無料体験があるか

無料体験でプログラミングスクールの雰囲気や子供の興味関心度をチェック

無料体験に参加すると、ホームページだけではわからなった雰囲気が味わえたり、実際にプログラミングに触れて子供の興味関心度を図ることができます。無料体験や無料カウンセリングなどが実施されている際はぜひ参加してから入校を決めてみてください。

中学生向けプログラミングスクール まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は中学生向けのプログラミングスクールを厳選して紹介しました。
何かいいなと感じるスクールはありましたか?
お子さんと一緒にどのスクールがいいのかを考えてみるきっかけになれたら幸いです。

中学生向けプログラミングスクール まとめ

プログラミングスクールを選ぶ際は、子供が楽しめる環境かが大事!
子供がプログラミングを楽しく学ぶためには、

  1. 質の高い講師
  2. スクールのサポート体制

この2点が非常に重要だと私は思います。この2点を判断するために無料体験や無料説明会などに積極的に参加してスクールを吟味しながら、納得できるスクールを見つけてみてください。

目次に戻る

 

CATEGORY

OTHER COLUMN